NEWS

土用祭にて
2011年08月08日
8月6日・・・。
田中工務店、恒例の土用祭を開きました。


この暑い中、
沢山の方々に来ていただいて、
今回も楽しい土用祭になりました。
ありがとうございました。



まず・・・
震災の義援金のご協力ありがとうございまいた。
沢山の方々が寄付して下さったおかげで、
\6,500と沢山の義援金が集まりました。


この義援金は会社が責任をもって、被災地に寄付させていただきます。

本当にありがとうございました。


さてさて、
今回の土用祭の出し物は、
工作を始め、土壁体験・焼きそば・かき氷・ところてん
など・・
環境にやさしい洗剤作りなんかもしました。


工作では、と言えば・・風鈴(風飾り)という事で、
木で風飾りを作りました。


子どもから大人までいろんな方々に
参加していただきました。


中には、工作に熱が入って長時間頑張っていた人や、
竹でカブトムシやクワガタを作っている子どももいて
みんな、それぞれオリジナルの、世界に一つしかない素敵な作品が出来ました。


それから、ところてん・・・。
今や家庭でほとんど見る事がなくなったところ天突。
お客様の前で突きたてを出しましたが、
〃おいしい〃と好評でした。



と、夏土用は無事に終わる事ができました。

今回来て下さった方々も
夏のイベントの一つとして
楽しんでいただけたのなら幸いです。


クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
今日の職人(建方)
2011年07月16日
連日の猛暑続きの中、昨日今日との2日間をかけて二階建て住宅の建方でした。
祝・上棟!
熱中症や怪我もなく無事に高所作業が終えられてほっとした上棟式でした。
クリックで拡大します
今日の職人(丸太皮挽き)
2011年07月06日
大黒柱に用いる丸太の皮挽きです。
草刈ガマの大きなものでべりべりと剥いていきます。
樹皮と木肌の間を確かめながら、慎重に大胆に。
大工道具は油断すると危ない刃物めいたものが多いのですが、生きた樹の命を頂くのですから、こちらも本気でかかります。
クリックで拡大します
今日の職人(木小舞作り)
2011年07月01日
土壁の下地は、竹や葦(よし)を縄で編んだ小舞が一般的ですが、自社の土壁下地はこの杉材を細く割ったものを1本1本手で止めていくという、限りなく根気のいる仕事で成り立っています。
特徴は、下地自体に強度があるため、返し塗りがすぐにできて工期が短縮できます。
・・・とは言うものの、乾燥期間は充分におくのでやはり今時の家に比べたら時間はかかるのですが。
今日も、この暑さの中7月の上棟2棟分の小舞を打ち続ける金子さん。大工歴50余年です。あっぱれ!
クリックで拡大します